近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

寺院巡礼

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 華頂門の光景

東大路が面する入口から入ると、私の視野から遥かにぼんやりと映る課長門が見えており、徐々に近付いて華頂門と周りの光景を撮影しました。 カメラレンズのズームを合わせずに撮影したので見た目、原寸大に華頂門が写っています。 ズームを最大に拡大して撮…

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 浄土宗総本山知恩院の入口

知恩院へ参ろうと四条通を歩いているのですが、常時なら八坂さん(八坂神社)から参内して拝礼する成り黙礼する成りして円山公園を通り知恩院に参るのが何時も辿るルートなのです。 其の日は、少し目線を変えて伺いたいと思い、普段なら通らない方角から入山し…

十石舟

弁財天を拝む前に花が咲いているので柵周りに眺め、狭い水路の下を眺めたら十石舟と書かれた長提灯が見えて居り、船の中に2人外に1人が見えており、更に舟が留めているか橋まで移動すると予想通り舟が留められて居ました。 右に白い服を着た人が雑巾がけし…

水路周りの花

弁財天長建寺を退出したら歩道を隔てて水路が見えており、其の水路周りに柵越しに色鮮やかな花が荒んだ気分を和ませてくれている。 草の感じはコスモスに良く似ているが、誰が見ても是れはコスモスでは絶対に無いと確信出来る色合いをしており、余り花の名前…

此の売僧が!

駅の改札を潜る前に構内の地域マップを確認したが曖昧の内容で取り留めがなく、一旦改札を潜って券売機辺りを探していると大凡の地域を記した地図を見つけ、駅を少し出た所に目的地の距離案内を掲げたプレートを一瞥して矢印を示す順路を歩き、やっと探し当…

ブラ歩きの活動情報源 在阪5社の情報誌

最後の投稿が控えていますが、私が畿内を方々歩き回って活動するにには無闇矢鱈に何ら情報もなしに歩く事は無く、神社や寺院の神事・仏事の情報は殆どが電鉄会社が発行している地域発行誌を下に自分の都合を摺合わせて活動しています。 此処に取敢えず鉄道会…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 宗教法人阿含宗関西総本部

仁王門通と神宮道の交差する交差点一角に位置するコンビニストアーセブンイレブンを横目に神宮道を南下すると、関西では馴染みの在る宗教法人阿含宗の関西総本部が左手に見えてきます。 此方の宗教法人阿含宗は、毎年1月からテレビCMで「炎の祭典阿含の星祭…

令和3年1月21日初弘法⑤

見るべき物を見、拝礼する所は拝礼を終え、金堂の真裏に在る講堂へ向かい、参詣の証として御朱印を賜りに参りました。 東寺は、宝物殿以外は何処に入っても入山料・拝観料を摂らない世界文化遺産の寺院です。 ホント、世界文化遺産と言ってもピンキリで、し…

令和3年1月21日初弘法④

少し怠けすぎましたが、此方の投稿の間日々色々と感じた事、観た事、訪れて見聞した事を投稿して参りましたが、本題の戻って続きを投稿します。 前回までの投稿を確認しますと、拝観お断りの聖域で有る東寺の御所と呼ばれる場所と政庁として空海が活動してい…

令和3年1月21日初弘法③

前回の投稿は、金堂から南大門の入口の延長戦上に位置するお大師像が在る霊場を伺いましたが、今度はもう一度金堂沿いを歩いて東寺の東寺足る場所へ視線を移し、其処へ足を運びました。 金堂の真裏に在る講堂で、其処で納経帳を差し出したら御朱印を記帳して…

令和3年1月21日初弘法①

年末は、納め弘法には参る事が出来たが、終い天神には業務の為にとうとう参詣する事が叶いませず、致し方なく初弘法に切り替えて参ろうと計画を実行しようとした矢先、国が2度目の緊急事態宣言を発令し、全国通津浦裏イベント・行事の諸般をまたも取り止め…

令和2年12月21日納め弘法 御朱印

金堂で薬師瑠璃光如来に私の今抱えている健康状況を鑑み、少しでも緩和して頂ける様にお祈りしました。 其れから周りの露店を覗き見し、干し芋買った露店の近くに御朱印所が在ったので直ぐに拝受しに伺いました。 丁度、金堂の真裏に同じくらいの大きさの伽…

令和2年12月21日納め弘法 お大師様

鯖棒寿司の露店から教王護国寺の前を素通りし、其の通りのどんつきに人集が有りました。 この場所だけは、人の集は関係なく毎月21日は誰かお大師像の前で拝んでいる姿を伺います。 弘法市が有る時は、毎月21日は此の様な人だかりが出来て此の有様に成り…

令和2年12月21日納め弘法 零れ梅

皆さん、零れ梅と言う物をご存知ですか? 何年か前から、その商品を気にも留めず唯ぼんやりと遣り過して居まして、此の日はハタと閃くように目聡く見付けました。 何故かと申しますと、つい最近或る雑誌で「みおつくし料理帳」が映画版のリメイクで世に出る…

令和2年12月21日納め弘法  干し芋

最後に納経所に立ち寄って御朱印を賜るつもりで、其の前に納め弘法へ詣でたもう一つの目的が弘法市で売られているグルメの食べ歩きと購買なのです。 京都市内で行わる三大市(毎月15日百万遍知恩寺手作りバザール・毎月21日東寺弘法市・毎月25日北野天…

令和2年12月21日納め弘法 世界文化遺産教王護国寺(東寺)

今回は少し時間をずらして弘法市に向かいましたが、3月から10月までコロナ禍で弘法市が自粛されており、納め弘法が弘法市再開されて2ヶ月目でしたが、密を嫌って集客が少なく、何時も大宮通と九条通が交差する交差点ではごった返していますが、密を気に…

令和2年12月12日JR琵琶湖線安土巡礼  西国薬師第四十六番札所桑實寺

投稿も是れが最後となり、西国観音霊場札所観音正寺で千二百段の階段で足腰がガクガクと成り命の洗濯をさせられ、帰路の途上に在る霊場でしたので引くに引けない道程でしたので雨が降り出す最中強行して巡礼を行いました。 この階段を見てよ!先の観音正寺で…

令和2年12月12日JR琵琶湖線安土巡礼 西国三十三観音巡礼第三十二番札所観音正寺

観音寺城址の一部を伺い、一番の難所だと思っていた観音正寺を伺おうと思い、散々平坦な道や坂道、山道を歩き続けた挙句。今度は足場の悪い石階段を登なければ成らないと思ったらげんなりに成った。 いざ階段を上ると一体幾段有るのかと判らず、上る途中に十…

今日は滋賀へ命の洗濯に出かけました

今日は、朝目覚めて前日準備していたシュミレーションで赴きましたが、所詮騎乗の計算で現実は計画したいた事の3割位の成果しか果たせなかった。 そもそもが、車両で移動するのと徒歩で自分の足で移動するのとでは雲泥の差が有り、其処に山道・トータルで千…

令和2年11月25日北野天満宮参拝と六道珍皇寺秋季特別拝観 六道珍皇寺拝観口

交通機関を乗り継いで河原町に降り立ち、其処から少し歩いて一言さんお断りが在るお茶屋地域の花見小路を通り、名刹建仁寺の境内を素通りして建仁寺の系列寺院六道珍皇寺の前まで辿り着きました。 年数回、特別拝観で参拝者を受け入れる特異なお寺さんです。…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  知恩院 御影堂落慶

八坂神社の東南側から抜けて円山公園の中を通り抜け、北側を歩くと行き成り知恩院の領域に入る門が見えて参ります。 門を潜ると直ぐ其処は、広大な知恩院の寺領に当たり三門前にはバス等交通アクセスを円滑にするターミナル・売店・トイレ・駐車場が敷かれて…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊 疫病退散

拝礼を終えて観る物を見て、最後は参拝の証として御朱印を拝受する為、御札授与所を伺いました。 拝受出来る御朱印の見本を描いた案内を見ると今年はコロナで日本中が未曾有の災厄で塗炭の苦しみに喘いて居るので此方の御朱印を用意されているみたいです。 …

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  八坂神社内の七五三参り

四条通に面した西楼門から参内して石畳の参道を緩やかに歩き、右に御札授与所を睨み、正面に舞殿を見据え、左斜め前に拝殿が見えて居ます。 まず拝殿に拝礼を行ってから境内を散策する予定です。 10月末の七五三参りとは、早いお参りですね。 丁度家族写真…

令和2年7月2日洛西巡礼  鈴虫寺 華厳寺

地蔵院を後にし、来た道を戻って今度は真逆の方向へ向けて世界文化遺産苔寺(西芳寺)と同じ方向に在り、苔寺の手間に位置する鈴虫寺と呼ばれる華厳寺に向かいました。 当初、世界文化遺産苔寺と呼ばれている西芳寺へ拝観しようと計画していたが、寺のホームペ…

令和2年7月2日洛西巡礼  竹の寺地蔵院の境内と庵

竹林が見える参道を歩き、いよいよ境内に入ります。 まず最初に目に入ってきたのは、どうもお堂みたいですね。 何が祀られているのか更に接近してみよう! 扁額が掲げられ、仰ぎ見るとこの寺院の古刹名と成った地蔵院と揮毫されており、中を覗うと中央に地蔵…

令和2年7月2日洛西巡礼  竹の寺地蔵院の外観

松尾大社を退出し、目的地の鈴虫寺(華厳寺)を目指して桂方面に向かって歩き、初めて通る道なので地図を片手に紆余曲折しながら華厳寺の近くまで辿り着きましたが、見た事の在る古刹名が目に入ったので気が変わりして先に此方へ伺いました。 何とか拝観口の在…