近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

ドラマ・映画聖地巡礼

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 華頂門の光景

東大路が面する入口から入ると、私の視野から遥かにぼんやりと映る課長門が見えており、徐々に近付いて華頂門と周りの光景を撮影しました。 カメラレンズのズームを合わせずに撮影したので見た目、原寸大に華頂門が写っています。 ズームを最大に拡大して撮…

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 浄土宗総本山知恩院の入口

知恩院へ参ろうと四条通を歩いているのですが、常時なら八坂さん(八坂神社)から参内して拝礼する成り黙礼する成りして円山公園を通り知恩院に参るのが何時も辿るルートなのです。 其の日は、少し目線を変えて伺いたいと思い、普段なら通らない方角から入山し…

令和3年10月14日南海・JR・阪急・阪神電鉄各社乗り鉄の旅 宝塚線終点宝塚駅Ⅱ

階下で用を足して階段を上がると、電車の到着待ちでプラットホーム周りを伺うと此の地ならではの面白い物を発見しました。 この車両は、先に乗ってきた同じ車両で行き先案内も折り返して唯大阪梅田に戻るのみの車両でして、電子案内で各停車駅の案内と雲雀丘…

令和3年10月14日南海・JR・阪急・阪神電鉄各社乗り鉄の旅 宝塚線終点宝塚駅Ⅰ

阪急梅田駅から乗車する事30分位で終着駅宝塚に到着しました。 駅着いたらプラットホームの壁ガラスからJR宝塚駅が垣間見えて来ます。 此の駅は、阪急グループ総帥小林一三翁の理想と企業理念の結晶が宝塚に集約されています。 駅には大阪梅田同様に宿泊…

薩摩藩縁の旅館寺田屋

今回の日帰り旅の第一の目的が、此方を訪れて中に入って見聞したかったのですが、最初に選んで訪れた長建寺の売僧(住職)の対応が余りにも酷過ぎて、伏見界隈に取って非常極まりない悪印象を植付けられました。 あの売僧の暗に言う「何もせずに向こうから金(…

伏見長州藩邸跡

月桂冠大蔵記念館からもう一度元来た長建寺、中書島駅近くまで戻り、分かれ道となった分岐点まで戻って寺田屋に向かうことにしました。 行く途中、コンビニファミリーマートに立ち寄りお茶のペットボトル2本買い求め、店から出たら偶然会社の壁際に記念碑が…

十石舟

弁財天を拝む前に花が咲いているので柵周りに眺め、狭い水路の下を眺めたら十石舟と書かれた長提灯が見えて居り、船の中に2人外に1人が見えており、更に舟が留めているか橋まで移動すると予想通り舟が留められて居ました。 右に白い服を着た人が雑巾がけし…

「ブラタモリ」のロケ地 八坂神社

昨年でしたか?NHKの番組「ブラタモリ」で東山一帯が取り上げられ、清水寺から哲学の道までを取材され、何時も訪れている八坂神社の正面玄関に当る西楼門が取り上げられるとは意外でした。 西楼門から望んだ四条通の光景ですが、実は山から見下ろした光景な…

久しぶりに祇園社を参詣

今夏も祇園祭がコロナ禍で中止に成り、今年の夏(7月)は雨や私の事情で八坂神社を訪れる機会が無かったので久しぶりに詣でました。 表題は、通常は八坂神社と表記する所ですが、コロナ流行で疫病退散を掲げている意味で八坂神社の前身と言う意味合いで祇園社…

辛抱我慢辛抱我慢②

前回は、花街と飲食店が在る花見小路と信号を渡って見えているスターバックスコーヒーの店頭前まで投稿しましたが、今回はこの続きで八坂神社前の交差点までのコロナ禍で発令された緊急事態宣言期間中の様子を紹介します。 四条通の終着点が東大路と合流して…

今日は気晴らしに久しぶりに出掛けました。

昨日から、久しぶりに京都をピンポイントで訪ねようと思いましたが、昼食休憩に予定していたお店が休日明けの月曜日が店休日に成って居り、中書島から坂本龍馬縁の寺田屋と伏見のお酒処を巡るコースと石清水八幡宮前でレンタサイクルを借りて時代劇の舞台流…

ブラ歩きの活動情報源 在阪5社の情報誌

最後の投稿が控えていますが、私が畿内を方々歩き回って活動するにには無闇矢鱈に何ら情報もなしに歩く事は無く、神社や寺院の神事・仏事の情報は殆どが電鉄会社が発行している地域発行誌を下に自分の都合を摺合わせて活動しています。 此処に取敢えず鉄道会…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 今日の昼飯

福井藩の在った藩邸から、もう直ぐ数十mに三条京阪から乗り継いできた京都市営地下鉄東西線の入口が在り、今度は終着駅が在る嵐電天神川目指して乗車し、亦嵐電を乗り継いで帷子の辻駅で下車して例の行き付けの店に遣ってきました。 大映映画会社の縁故で、…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 徳川亜流の屋敷跡が橋本左内寓居横に在った

橋本左内の寓居跡の延長戦上に越前松平氏藩邸跡が続いており、ソックリ其の地を今の所有者が買い取ってホテルと成って居ます。 此の福井藩の殿様は、松平春嶽と呼ばれる君主でして、薩摩の島津斉彬と好を通じ革命派と旗頭の一人として幕政に参与した。 其れ…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 時代の人柱として召された勤皇志士(おとこ)

佐々木酒造から帰路に着こうとして今度は二条城寄りでは無く、駅構内から出た直ぐ出た所に在る道を戻る行路として取り、行きがけに気付かなか物が目に写りました。 亦(また)何やら史跡あとを示す鑑札が建てられて居ますね! 其れも大きな和式ホテルの築地塀…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 佐々木酒造②

いざ中江入ってポスターを眺めて、佐々木蔵之介本人で有る事を確かめ、更に中に入って商品棚の生産商品を眺め、受付の女性従業員にあのポスターの人物は此方の次男坊ですね。と尋ねると予想した答えが返って来ました。 間違いなく、御次男です。と淀みなく回…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 佐々木酒造①

風変わりな瓦を造り商店が在る建物から更に50m位進むと亦信号の無い交差点に出てきまして立ち止まり、交差点に立って左右を伺うと左側に目的の或る場所を見付けました。 或る場所とは、7月18日に猫の居る梅宮大社内に奉納されて居る酒樽の銘柄を見ている…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 聚楽第の名残

菓子司の親父さんのアドバイス通り、一旦堀川通まで戻り、最短に迷わずに行ける最短?ルートに踏み込もうとしたら、曲がった一つ目の辻に思わぬ物を発見しました。 (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-凄い所に迷い出たよ! 歴史に一過言お持ちの方なら、是れが何を意味するか一…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き  二条城

此の日は、何時も違って向かうルートが入り組んでいるので乗車する電鉄会社を変えて、新今宮経由じゃなく終着駅難波で下車し、大阪メトロで淀屋橋まで向かいました。 向かう先は二条城と定めており、其処へ向かうには逆算して最短のルートを模索して京阪電車…

令和3年7月18日太秦徘徊 松竹京都太秦撮影所

生鮮スーパーの店頭に在る大魔神像を見つめたら、帰る前の以前伺った松竹スタジオを伺いました。 一度中に入って見学したい物ですね。 されど番組制作でロケ中は流石に役者の気が散るので無理でしょうね? 外で行うロケなら運が良ければ、タマタマ景勝地に伺…

令和3年7月18日太秦徘徊 今日の昼食

前回、キッチンハウスうずキネマ館に訪れた時は、2年ぶりに訪れ丁度コロナ禍で店の営業も儘ならず、お客さんがリピートしてくれたとしてライスのおかわり代をサービスして頂いたので亦訪れようとして立ち寄りました。 7月の日替定食献立表をチェックしたが…

令和3年7月18日太秦徘徊 大映京都太秦撮影所跡

天塚古墳から、地図に沿って一番判り易いルートを探って歩いて居ると必然と此方の場所に出てきました。 蛇塚古墳へ向かうには、どうしても避けて通れない場所でして、此の場所を拠点に街中に在る古墳を探すのにはどうしても此処が橋頭堡に成り、亦前を通る事…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き  駅伝ランナーのモニュメント

或る程度見回り移動しながらスタジアム正面に辿り着き、見ておきたい場所を殆ど伺ったのでもう是れくらい良いと思い、出口を探して周りを見回すと其処に人形(ひとがた)の走る造形が幾つも林立しt並んで居ました。 ランナーの一団が我先に先頭を走ろうとして…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き 駅伝の聖地レジェンド達の咆哮

たけびしスタジアムの裏側スタンドから正面スタンドまで移動した、此の場所が駅伝発祥の地と題したモニュメント?石碑が建てられて居ました。 何か場違いな場所に出て来た様な雰囲気に成りましたが、真後ろに大きなスタジアムが在るのですよ。 此の様な石碑…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き たけびしスタジアム京都①

わかさスタジアム京都(旧西京極球場)を覗い、隣接する陸上競技(たけびしスタジアム京都)の様子を垣間見ようとスタジアム周囲を歩き回りました。 此方の画像は、阪急西京極駅側から伺った映像で、隣の野球場と内装が余り変わらい位色使いが良く似ています。 …

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き 伝説の阪急ブレーブス準フランチャイズ西京極球場

西京極を訪れようと思った動機ときっかけは、此処は昔阪急ブレーブスがシーズンの合間本拠地西宮球場が使用出来無い期間、同じ阪急電鉄沿線に在る球場を使用出来るメリット生かして西京極球場を使用する事と成ったと思います。 何故かは、経緯は知らないが、…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き  平安京西側の境界線天神川

表題通り、スポーツの聖地西京極総合運動場公園が眼前に広がり、其処まで行くと阻むように天神川が流れていました。 此方の天神川は、嵐山電鉄の嵐電天神川駅辺りで御室川と合流しており、南側は南下すると桂川に合流する河川ですが、平安京に遷都された時は…

令和3年3月31日大阪チャリンコぶらぶら 此処を知らなければ大阪の何たるか此の世の何たるかを知る事が出来無い場所

私のブログ投稿が、もうそろそろ終わりに近づいて来て居ますが、最後に衝撃な場所を紹介します。 この場所は、豊太閤(豊臣秀吉)が身分制度を確立する為、農民から武具等を回収させて武家に対抗させないように行なった政策が刀狩りです。 この施策を受け継い…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ よしもと祇園花月

天下一品から少し歩くと斜め向こうから関西の笑いの殿堂吉本芸能が経営する劇場「としもと祇園花月」が見えて来ました。 私もバスで何度も前を通過している事に気付かず、つい最近吉本の京都に於いての活動拠点が在る事が知り、よくテレビでも紹介されていま…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 明智光秀の塚

坂本龍馬・お龍の結婚式場跡から十数m歩くと三条通と白川が交わる場所が在り、其処を直ぐ左折すると人通りが少なくなり川沿いに或る案内標識が建てられて居るのを一目見て其処へ訪ねました。 白川の両岸に柳が植えられており、是れが知恩院の門前口まで続い…