近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

京都いろいろ

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 華頂門の光景

東大路が面する入口から入ると、私の視野から遥かにぼんやりと映る課長門が見えており、徐々に近付いて華頂門と周りの光景を撮影しました。 カメラレンズのズームを合わせずに撮影したので見た目、原寸大に華頂門が写っています。 ズームを最大に拡大して撮…

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 浄土宗総本山知恩院の入口

知恩院へ参ろうと四条通を歩いているのですが、常時なら八坂さん(八坂神社)から参内して拝礼する成り黙礼する成りして円山公園を通り知恩院に参るのが何時も辿るルートなのです。 其の日は、少し目線を変えて伺いたいと思い、普段なら通らない方角から入山し…

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 京阪四条駅入口から見渡した光景

今回は特別に目的がなく、久しぶりに知恩院を参詣に訪れ、運が良ければ目新しい御朱印を拝受しようと思い何時もルートで歩いて散策しました。 京阪祇園四条駅から南座の辺りに出る出入口から地上に出て、辺りを一望すると未だ観光客の姿が疎らで余り混み合っ…

洋館の生鮮スーパーフレスコ

此方は何度も店の前を素通りしており、今回此の機を利用して一度店の中を覗いてみようとして帰路に着いていたが心変わりしました。 店内を撮影する事は、店の許可なしで撮影を行うと法に触れ、下手したら警察に通報されて鋭利業務妨害と不法侵入の罪に問われ…

孤独のグルメ 微風台南店「魯肉飯(ルーローハン)」

違う路地を間違って何度も右往左往して、やっと掲載されている地図の位置が解り、路地ではなく大きな通りに面した店舗だと読み取りました。 場所は、京阪神宮丸太町駅から鴨川を越えて丸太町通に沿って河原町通と交わる交差点を北に向かって右折して60mく…

路地を歩いて居ると亦(また)面白い物を見付けました

立命館大学の前進跡を後にし、亦歩いていると其の場所はレストランの玄関辺りに住所を記載したプレートが目に入り、昔ながらのホウロウ作りの住所プレートに懐かしい或る企業の宣伝ロゴを見付けました。 よく目を凝らして見ないと見落とします。 解るかなぁ…

新島襄が創始した同志社大学に対抗して此の場所にも産声を挙げた大学跡を見出す

頼山陽水明処から少し歩くと此処にも興味を惹く物を見出しました。 こんな住宅地の場所で、亦此の様な場所を見付けるとは偶然にも偶然過ぎるよ! 此処は、東京大学卒の中川小十郎氏なる人物が創始した関西では、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学…

頼山陽水明処

先の投稿で幕末の勤王志士に関する記事を投稿しますと謳いましたが、此の人物と場所は直接明治維新に関わりは無いが影響を与える著書「日本外史」成る物を執筆して時の幕府要人老中松平定信に献上した事が、後の勤皇思想に多大な影響を与え、山陽の子息で自…

歴史の道 竹田街道

長州藩伏見藩邸跡から少し北に200m移動すると大きな道路が交差する交差点が在り、私は信号を渡って右折するつもりで歩くと案内道路標識が目に入り、更に別の標識も目に留まりました。 丁度、向かう方角に移動する交通機関が商店街アーケードの向こうに在…

薩摩藩縁の旅館寺田屋

今回の日帰り旅の第一の目的が、此方を訪れて中に入って見聞したかったのですが、最初に選んで訪れた長建寺の売僧(住職)の対応が余りにも酷過ぎて、伏見界隈に取って非常極まりない悪印象を植付けられました。 あの売僧の暗に言う「何もせずに向こうから金(…

伏見長州藩邸跡

月桂冠大蔵記念館からもう一度元来た長建寺、中書島駅近くまで戻り、分かれ道となった分岐点まで戻って寺田屋に向かうことにしました。 行く途中、コンビニファミリーマートに立ち寄りお茶のペットボトル2本買い求め、店から出たら偶然会社の壁際に記念碑が…

月桂冠大倉記念館

十石船の乗り場が在る橋から更に歩いて進むと右手に鉄筋がのビルが見えており、目の前の道を歩いていくと左手に蔵造りの建物が長く棟作りで続いており、手前の方まで近付くと入が有り、丁度中から訪れてきた客が出るところに遭遇しました。 左手には隠れてい…

十石舟

弁財天を拝む前に花が咲いているので柵周りに眺め、狭い水路の下を眺めたら十石舟と書かれた長提灯が見えて居り、船の中に2人外に1人が見えており、更に舟が留めているか橋まで移動すると予想通り舟が留められて居ました。 右に白い服を着た人が雑巾がけし…

水路周りの花

弁財天長建寺を退出したら歩道を隔てて水路が見えており、其の水路周りに柵越しに色鮮やかな花が荒んだ気分を和ませてくれている。 草の感じはコスモスに良く似ているが、誰が見ても是れはコスモスでは絶対に無いと確信出来る色合いをしており、余り花の名前…

此の売僧が!

駅の改札を潜る前に構内の地域マップを確認したが曖昧の内容で取り留めがなく、一旦改札を潜って券売機辺りを探していると大凡の地域を記した地図を見つけ、駅を少し出た所に目的地の距離案内を掲げたプレートを一瞥して矢印を示す順路を歩き、やっと探し当…

「ブラタモリ」のロケ地 八坂神社

昨年でしたか?NHKの番組「ブラタモリ」で東山一帯が取り上げられ、清水寺から哲学の道までを取材され、何時も訪れている八坂神社の正面玄関に当る西楼門が取り上げられるとは意外でした。 西楼門から望んだ四条通の光景ですが、実は山から見下ろした光景な…

今日の昼食

漢検 漢字博物館・図書館から祇園社西楼門が見えているので、楼門の右側に顔を向ければ京都四条大宮発祥の餃子の王将が見えて居ます。 家を出てきた時間が遅かったので、河原町まで辿り着いたら丁度食事時の時間帯に突入しているので参拝前に腹ごしらえしま…

辛抱我慢辛抱我慢②

前回は、花街と飲食店が在る花見小路と信号を渡って見えているスターバックスコーヒーの店頭前まで投稿しましたが、今回はこの続きで八坂神社前の交差点までのコロナ禍で発令された緊急事態宣言期間中の様子を紹介します。 四条通の終着点が東大路と合流して…

辛抱我慢辛抱我慢①

木屋町の宝くじ売場側の出口から出て来て八坂神社へ目指して歩いていると、一旦南座の西口から業者が舞台道具をトラックに積込んでいるのを観ていたので周りの状況が完全に把握出来て居なかった。 南座正面入口側に回り、次回公演のポスターをカメラに収めて…

今日は気晴らしに久しぶりに出掛けました。

昨日から、久しぶりに京都をピンポイントで訪ねようと思いましたが、昼食休憩に予定していたお店が休日明けの月曜日が店休日に成って居り、中書島から坂本龍馬縁の寺田屋と伏見のお酒処を巡るコースと石清水八幡宮前でレンタサイクルを借りて時代劇の舞台流…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 今日の昼飯

福井藩の在った藩邸から、もう直ぐ数十mに三条京阪から乗り継いできた京都市営地下鉄東西線の入口が在り、今度は終着駅が在る嵐電天神川目指して乗車し、亦嵐電を乗り継いで帷子の辻駅で下車して例の行き付けの店に遣ってきました。 大映映画会社の縁故で、…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 時代の人柱として召された勤皇志士(おとこ)

佐々木酒造から帰路に着こうとして今度は二条城寄りでは無く、駅構内から出た直ぐ出た所に在る道を戻る行路として取り、行きがけに気付かなか物が目に写りました。 亦(また)何やら史跡あとを示す鑑札が建てられて居ますね! 其れも大きな和式ホテルの築地塀…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 佐々木酒造②

いざ中江入ってポスターを眺めて、佐々木蔵之介本人で有る事を確かめ、更に中に入って商品棚の生産商品を眺め、受付の女性従業員にあのポスターの人物は此方の次男坊ですね。と尋ねると予想した答えが返って来ました。 間違いなく、御次男です。と淀みなく回…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 佐々木酒造①

風変わりな瓦を造り商店が在る建物から更に50m位進むと亦信号の無い交差点に出てきまして立ち止まり、交差点に立って左右を伺うと左側に目的の或る場所を見付けました。 或る場所とは、7月18日に猫の居る梅宮大社内に奉納されて居る酒樽の銘柄を見ている…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 瓦屋

直江兼続武家屋敷跡から少し歩いていると、辻と通りの交差する角でけったいな建物が目の前に入りました。 目の前に、「何じゃこりゃ」と言う程、奇抜な家?会社とも言い難い建物が佇んでおり、其の建物の左に有る通りを真っ直ぐ30m程進むと目的地に辿り着…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き 菓子司

二条城に沿って歩き、少し汗を掻いたので堀川通と丸太町通が交差している交差点角に生鮮スーパーイズミヤディリーカナートが在ったので直ぐ店内入って体の熱を落とす為に店内を歩きながら眺めて涼んで退店した。 其の辺辺りから目的地に近付いて居るので何処…

令和3年7月18日太秦徘徊 松竹京都太秦撮影所

生鮮スーパーの店頭に在る大魔神像を見つめたら、帰る前の以前伺った松竹スタジオを伺いました。 一度中に入って見学したい物ですね。 されど番組制作でロケ中は流石に役者の気が散るので無理でしょうね? 外で行うロケなら運が良ければ、タマタマ景勝地に伺…

令和3年7月18日太秦徘徊 キッチンハウスうずキネマ館の外見

昼食を食べている時からガラス越しにポスターが貼り付けられ気に成っていたのですが、京都府公認の京都市主催スタンプラリーが催され、市内の各通りを擬人化して多くのキャラが誕生している。 お店玄関に、新メニューの案内が為されています。 此方が、正面…

令和3年7月18日太秦徘徊 今日の昼食

前回、キッチンハウスうずキネマ館に訪れた時は、2年ぶりに訪れ丁度コロナ禍で店の営業も儘ならず、お客さんがリピートしてくれたとしてライスのおかわり代をサービスして頂いたので亦訪れようとして立ち寄りました。 7月の日替定食献立表をチェックしたが…

令和3年7月18日太秦徘徊 住宅地の中心に在る蛇塚古墳

此方の蛇塚古墳へ訪れるのは今回が2囘目でして、以前はYahooブログで投稿してでして、今回の意図は先に投稿した天塚古墳の関連と比較の為訪れました。 本当に住宅地の真ん中に在るのですよ! 可笑しいと思いませんか?心在る者為らば、何故?と疑問に…