近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

名所巡り

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 華頂門の光景

東大路が面する入口から入ると、私の視野から遥かにぼんやりと映る課長門が見えており、徐々に近付いて華頂門と周りの光景を撮影しました。 カメラレンズのズームを合わせずに撮影したので見た目、原寸大に華頂門が写っています。 ズームを最大に拡大して撮…

令和3年10月27日知恩院から平安神宮界隈を散策 浄土宗総本山知恩院の入口

知恩院へ参ろうと四条通を歩いているのですが、常時なら八坂さん(八坂神社)から参内して拝礼する成り黙礼する成りして円山公園を通り知恩院に参るのが何時も辿るルートなのです。 其の日は、少し目線を変えて伺いたいと思い、普段なら通らない方角から入山し…

令和3年10月14日南海・JR・阪急・阪神電鉄各社乗り鉄の旅 JR大阪駅中央口と阪急梅田駅を繋ぐ連絡橋に在る物

この場所は知る人は知って居る隠れスポットでして、両方から行き交う通行人も一度は振り向く物がJR大阪北口から階段を上がった場所が連絡橋の真ん中に当たり、三方向から垣間見る事が出来、一定の時間が来たら通行人を和ませる憩いの場所にも成って居ます…

歴史の道 竹田街道

長州藩伏見藩邸跡から少し北に200m移動すると大きな道路が交差する交差点が在り、私は信号を渡って右折するつもりで歩くと案内道路標識が目に入り、更に別の標識も目に留まりました。 丁度、向かう方角に移動する交通機関が商店街アーケードの向こうに在…

薩摩藩縁の旅館寺田屋

今回の日帰り旅の第一の目的が、此方を訪れて中に入って見聞したかったのですが、最初に選んで訪れた長建寺の売僧(住職)の対応が余りにも酷過ぎて、伏見界隈に取って非常極まりない悪印象を植付けられました。 あの売僧の暗に言う「何もせずに向こうから金(…

昨日は、乗り鉄と撮り鉄の旅に出掛けました。

昨日は、朝からよく晴れて何の躊躇いもなく出掛ける事が出来ました。 出発は、我が地元南海電鉄堺駅から出発して乗換駅が全て各鉄道の要衝となる駅ばかりで、主に駅の構内を中心に撮影して車両内を撮影したのが阪急宝塚線から切り返すように走行する今津線の…

「ブラタモリ」のロケ地 八坂神社

昨年でしたか?NHKの番組「ブラタモリ」で東山一帯が取り上げられ、清水寺から哲学の道までを取材され、何時も訪れている八坂神社の正面玄関に当る西楼門が取り上げられるとは意外でした。 西楼門から望んだ四条通の光景ですが、実は山から見下ろした光景な…

久しぶりに祇園社を参詣

今夏も祇園祭がコロナ禍で中止に成り、今年の夏(7月)は雨や私の事情で八坂神社を訪れる機会が無かったので久しぶりに詣でました。 表題は、通常は八坂神社と表記する所ですが、コロナ流行で疫病退散を掲げている意味で八坂神社の前身と言う意味合いで祇園社…

辛抱我慢辛抱我慢②

前回は、花街と飲食店が在る花見小路と信号を渡って見えているスターバックスコーヒーの店頭前まで投稿しましたが、今回はこの続きで八坂神社前の交差点までのコロナ禍で発令された緊急事態宣言期間中の様子を紹介します。 四条通の終着点が東大路と合流して…

今日は気晴らしに久しぶりに出掛けました。

昨日から、久しぶりに京都をピンポイントで訪ねようと思いましたが、昼食休憩に予定していたお店が休日明けの月曜日が店休日に成って居り、中書島から坂本龍馬縁の寺田屋と伏見のお酒処を巡るコースと石清水八幡宮前でレンタサイクルを借りて時代劇の舞台流…

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き  二条城

此の日は、何時も違って向かうルートが入り組んでいるので乗車する電鉄会社を変えて、新今宮経由じゃなく終着駅難波で下車し、大阪メトロで淀屋橋まで向かいました。 向かう先は二条城と定めており、其処へ向かうには逆算して最短のルートを模索して京阪電車…

令和3年7月18日太秦徘徊 住宅地の中心に在る蛇塚古墳

此方の蛇塚古墳へ訪れるのは今回が2囘目でして、以前はYahooブログで投稿してでして、今回の意図は先に投稿した天塚古墳の関連と比較の為訪れました。 本当に住宅地の真ん中に在るのですよ! 可笑しいと思いませんか?心在る者為らば、何故?と疑問に…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き 駅伝の聖地レジェンド達の咆哮

たけびしスタジアムの裏側スタンドから正面スタンドまで移動した、此の場所が駅伝発祥の地と題したモニュメント?石碑が建てられて居ました。 何か場違いな場所に出て来た様な雰囲気に成りましたが、真後ろに大きなスタジアムが在るのですよ。 此の様な石碑…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き 伝説の阪急ブレーブス準フランチャイズ西京極球場

西京極を訪れようと思った動機ときっかけは、此処は昔阪急ブレーブスがシーズンの合間本拠地西宮球場が使用出来無い期間、同じ阪急電鉄沿線に在る球場を使用出来るメリット生かして西京極球場を使用する事と成ったと思います。 何故かは、経緯は知らないが、…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き 西京極総合運動場公園の案内板

駅からトボトボと歩いて階段を登り、天神川に架かる橋を渡って球場横に設置されている案内板をまず最初に位置確認する為に向かいました。 橋を渡って向こう側には、自販機横に総合公園内の施設案内が一目で判る見取り図が描かれて居ます。 公園内施設の大ま…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き  平安京西側の境界線天神川

表題通り、スポーツの聖地西京極総合運動場公園が眼前に広がり、其処まで行くと阻むように天神川が流れていました。 此方の天神川は、嵐山電鉄の嵐電天神川駅辺りで御室川と合流しており、南側は南下すると桂川に合流する河川ですが、平安京に遷都された時は…

令和3年5月26日阪急沿線西京極駅から西院駅周辺をブラ歩き 阪急京都線西京極駅

3月末に大阪市内をチャリンコでフラフラと出歩き、2ヶ月間我慢をし続けて来たが投稿のネタの枯渇と2ヶ月も我慢したのだから緊急事態宣言解除を前に戒めを破って極力接触を避けてブラ散歩で以前歩いた場所の反対側を府道・国道に沿って歩いて隠れスポット…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 知恩院参道口

明智光秀の(首?)塚から柳並木を愛でて更に先に行けば、「嗚呼、此処に出てくるのだなぁ。」と得心しました。 以前、此の門から潜り抜けて辰巳明神が在る白川花街まで辿り着きましたが、此の門の先には国宝に指定されて居る華頂門と言う巨大な山門が聳えてお…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 平安神宮④左近の櫻右近の橘

神前結婚式を挙げたカップルを撮影した後は、本来の目的に戻って拝殿に向かって歩き拝礼する為に近付くとタイトル通り拝殿の左右に櫻と橘が植えられており、櫻ばかりに人が取り囲む様にして或者はスマホを片手に写し、又或者はカメラを向けて撮影しているの…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 平安神宮③神前結婚式

應天門を潜ると広々とした境内が広がり、其の中で一点一際目を引く一団が居るので違和感を覚え、良く見ると稀に観る事が出来無い神前結婚式を挙げたカップルが祝う人たちに囲まれ写真撮影を行なっているのです。 ええ、思いました。 良く見ると、撮影するつ…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 平安神宮②門前

参道を歩いて参道と應天門の間に道路が1本挟み号待ちで待っていると、車止めの柱の根元に数羽の鳩が取り外しが出来る車止めの根元に溜まった雨水を嘴を付けて飲んでいるではないか。 こんな光景は、初めて見るもので斬新で癒されるますね! 常日頃、鳥害に…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 平安神宮①参道口

此の日は、日差しが優しく金曜日なのに観光客も思った拠りも少なく、平安神宮の参道口から門まで視界が広がって隅々まで見渡す事が出来ました。 神社前の道路は、少なからずも車両が往来して行き交い、相変わらず市内は車両の多い事多い事、もっと後の投稿で…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 夷川ダム③

夷川ダムの景観と設備ばかり目が向いていましたが、今度は貯水池?水路?周りに目を向けたら結構櫻の開花季節なのでちらほらと訪れる地元の方や観光目当てに訪れる者の姿が見受けられます。 此方の夷川ダムは、京大卒の作家森見登志彦氏の2作品(四畳半神話…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 夷川ダム②

橋の上から水路沿いに植樹された櫻の開花を愛で、今度は水門が在る発電所辺りまで移動しました。 何と100年も時間が経たら違和感なく景観に馴染んでいますね。 本当に近場とは信じられなく位、制限もなく誰に憚りなく此の景観を伺えるのは凄い事だと訪れ…

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 夷川ダム①

鴨川の土手(堤)で櫻が満開でしたのでひょっとしたら此方も綺麗に咲き誇っているのだろうと思い伺いました。 蹴上げクランクインに在る琵琶湖疏水の終着点が、個々夷川ダムで集積している水が鴨川に流れ込んでいます。 堤に沿って櫻並木がバズって居ますね。 …

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 呉越同舟 新島襄旧宅

京都御苑横に在る洛陽教会に隣接している洋館が、Yahooブログで一度投稿した同志社大学創始者で敬虔なクリスチャンでも在る教育者新島襄の邸宅が現存されています。 前回訪れた時は、入館時に氏名・住所を記載して入館が許されて旧宅内を見学する事が出来ま…

令和3年3月3日京都いけずな旅探訪 呉越同舟②

前項でも申し上げましたが、此の項が本当に先に投稿しなければ成らないのですが、意図的に後から投稿する物と関連付ける為に前後逆にして投稿しました。 此方もキリスト教の教会です。 護王神社から退出して少し歩いた所に在り、更に歩いて行くと京都新聞社…

令和3年3月3日京都いけずな旅探訪 京都新聞社

京都市営地下鉄今出川駅から徒歩で方々周り、京都御苑横のKBS京都放送から少し足を伸ばして護王神社へ参り、其の足で丸太町駅の辺りまで行き着きました。 駅手前交差点から既に其の建物が堂々と見えて居り、予てから社名は或る大騒動?事件?で勇名を何はせ…

令和3年3月3日京都いけずな旅探訪 蛤御門

建礼門から西側を垣間見ると蛤御門が見えて参ります。 此処で新時代を巡る主導権争いを巡る血で血を洗う戦役が勃発しました。 先の投稿でも紹介した清水谷家の椋の木ですが、蛤御門との中間地点で京都御所建礼門と蛤御門を両睨みして伺って居ます。 京都御所…

令和3年3月3日京都いけずな旅探訪 清水谷家の椋

建礼門まで御所をほぼ1周して蛤御門の手前まで遣ってきました。 其処まで至ると枝を張った1本の椋の木が立っており、其の前まで近付くと鑑札が建てられており、謂れを目で追って読み解くと、其の場所辺りまで賊軍が御所まで迫ったと記述しております。 京…