近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

令和3年7月27日二条城界隈ブラ歩き  二条城

此の日は、何時も違って向かうルートが入り組んでいるので乗車する電鉄会社を変えて、新今宮経由じゃなく終着駅難波で下車し、大阪メトロで淀屋橋まで向かいました。

向かう先は二条城と定めており、其処へ向かうには逆算して最短のルートを模索して京阪電車に乗車して京阪三条駅で下車し、京都市営地下鉄東西線に乗り換えて二条城前駅で降りて二条城へ向かいました。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210805133906j:plain

改札を潜って二条城の前に出る最寄りの入口から出てきたら、目の前に二条城入場受付口が観て居ました。

 当初入ろうかと思い、入場券売場まで行きましたが、この時期全ての箇所を拝観する事が出来ないと判り、直ぐに予定を変更して目的地を訪れる決断を下しました。

f:id:kinki-buraaruki:20210805134118j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210805134231j:plain

此方も国と自治体(京都府京都市)が躍起になって世界遺産申請をねじ込んで何とか遺産を認定を受けて、世界文化遺産離宮二条城として登録されています。

離宮なんて後付けの泊付みたいな物で、元は徳川家康が天下に号令して政権を豊臣氏から奪取して此の二条城を信長の二条城、秀吉の聚楽第の様に天皇摂関家及び公卿諸大名を招いて政の拠点として天下を掌握した事を目で見て踏襲した。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210805135800j:plain

私が観たドラマで一番家康像に近い俳優を選定しました。

この画像は、TBS系で放映された「ああ関ヶ原」から拝借した物で、敵対しているのが豊臣秀吉孤高の臣石田治部少輔三成を演じているのが加藤剛ですが、加藤剛のイメージにしては余りにも綺麗過ぎるのでミスキャストだと思いますが、TBSが数年間加藤剛を年末ドラマを制作しているので口を挟む事は余人では出来ないので私の心の声として受け止めて下さい。

徳川家康を演じてそっくりにイメージが嵌る俳優としたら森繁久彌と後にNHK大河で演じる津川雅彦が一番イメージが合うと思います。

f:id:kinki-buraaruki:20210805140530j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210805140543j:plain

秀吉亡き後の政権構想を懐刀本多佐渡守正信とコソコソと密談する徳川内大臣家康。

此処で官職名を付けたのは、ヤハリ是れ幕府開闢後天皇公卿と面会出来る官位(立場)が必要で、家康を持ち上げたのが秀吉本人なので若し自分が死んだ以降のもう一つの選択肢として家康の官位を押し上げて何時でも自分の後釜に据える選択肢も要していたから此処まで身代を大きくさせたのが真相です。

何故かと言うと、自分が死んだあと国が分裂して亦戦国の逆戻りだけは避けたかったと言うのが心情で、力無き者に国を治める事が出来ないと言う弱肉強食の理に沿って苦渋の選択をしていた。

其れに逆らったのが三成で、遺児秀頼を立てて秀吉の意向で天下を治めようとした事がそもそもの間違いで在ったと思います。

f:id:kinki-buraaruki:20210805141711j:plain

関ヶ原で戦勝して戦後処理として伏見に築城させて其処で天下の趨勢を占い、其れと同時に幕府開闢に間に合う様に1601年に二条城築城の指示を諸大名に命じて天下普請で徳川の威光を世に示せんとして二条城が出来上がり、1603年に家康は伏見城で将軍宣下を受け、其の後二条城で将軍宣下の祝いを行った。

家康の先例に倣って秀忠、家光も将軍宣下の答礼として公卿諸大名を招いて祝いを二条城で催した。

又、家光の治世に於いて時の天子後水尾天皇行幸を要請し、臣下の摂関家を始め主だった公卿から無理難題を押し付けられたが、全ての難題をクリアさせて金の力で捩じ伏せて強引に天皇に拝謁して大盤振る舞いで金銀をばら撒いたと言われて居ます。

其れから時代は下って明治維新まで行き、此の場所で幕府最後の将軍慶喜大政奉還して政治を天皇に返した。という出来事が二条城で起きた。

其れも是れも直ぐ傍に豊臣秀吉聚楽第が在ったからで、跡地周辺を歩くと色々と知らなかった史実を知る事が出来ました。

次回の投稿は、或る場所に伺おうと行ったのは良かったが、道路マップを参考に伺ったので実際の尺数が合わず、京都独特に地名番地なので理解するのが時間が掛かり筋を違えたのか右往左往して、探すのを一旦諦めて近隣の者に聞こうとして或る場所を見定めて伺いました。

其処で或物も購入して、確かな情報を得て探し当てました。