近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

古墳ウォッチャー

令和3年7月18日太秦徘徊 住宅地の中心に在る蛇塚古墳

此方の蛇塚古墳へ訪れるのは今回が2囘目でして、以前はYahooブログで投稿してでして、今回の意図は先に投稿した天塚古墳の関連と比較の為訪れました。 本当に住宅地の真ん中に在るのですよ! 可笑しいと思いませんか?心在る者為らば、何故?と疑問に…

令和3年7月18日太秦徘徊 天塚(てんつか)古墳に在った場所は狐憑きの結社でした。

前回、5月末に此方へ伺いたかったのですが、どうも大企業の工場の規模を見誤ったばかりに余計に時間が要して古墳ウォッチャーを断念せざる事に成り行程変更致しましたが、今回は前回の失敗を踏まえて回るコースを伺いつつ何処から入るか歩きながら進入路を…

令和2年12月21日納め弘法 旧京都みなみ会館跡地

先日投稿した新京都みなみ会館は、一昨年の8月にリニュアルオープンしましたが、元在った跡地は今は3階建の商業ビルに生まれ変わり、1階はセブンイレブンが入居しており、2階3階が何の形態に充てがわれているかは傍まで立ち寄っていないので未確認です…

令和2年12月12日JR琵琶湖線安土巡礼  瓢箪山古墳

観音正寺のマイカー入山ルートから降るようにして東へ東へと進んで歩き、今度は西国四十九薬師霊場四十六番札所桑實寺が隣の山にあるので歩いていると、また今度は興味を引く場所に出て来ました。 こんなうら寂しい所に古墳がよく点在しているのですね。 巡…

令和2年12月2日山陽電鉄・阪神電鉄沿線古墳ウォッチャー&神社参詣 処女塚(おとめづか)古墳

西灘駅に戻り、今度は最後の目的地が在る阪神電鉄石屋川駅へ向かいました。 改札を潜り、暫く歩くと高校生達が集団で帰宅する光景に会い、もうこんな時間なんだと気付き気力を振り絞って最後の場所を行くと、この街は酒造りの街だと謳う看板が目に付き、灘周…

令和2年12月2日山陽電鉄・阪神電鉄沿線古墳ウォッチャー&神社参詣 西求女塚古墳(にしもとめづかこふん)

敏馬神社が在る場所は起伏の激しい場所で、神社から出ると岩屋駅まで行く行程で物凄い勾配のある坂道を上がり、ようように平らな道に出て来て駅まで続いて居ます。 岩屋駅からまた一駅向こうの西灘駅で下車し、今度は街中の公園に向かいました。 街中に在る…

令和2年12月2日山陽電鉄・阪神電鉄沿線古墳ウォッチャー&神社参詣 五色山古墳③

五色塚古墳の高台から景観を眺め、周囲を撮影して降りて次の場所へ移動しようと柵から外へ出ました。 昭和40年から発掘修復事業を手掛け、昭和50年に整備完了した記念碑が古墳傍に建てられて居ました。 五色塚古墳は、兵庫県下で一番大きな古墳でして、…

令和2年12月2日山陽電鉄・阪神電鉄沿線古墳ウォッチャー&神社参詣 五色塚古墳の高台から眺めた明石の海

先の投稿でも述べましたが、古墳の高台から視野が邪魔な障害が無くて360度の全貌が眺める事が出来ました。 明石大橋です。 裏側の山手の光景で、余り観る物が乏しいので此れ1枚で切り上げました。 次は更に海手の光景を投稿しますので拝見して下さい。 …

令和2年12月2日山陽電鉄・阪神電鉄沿線古墳ウォッチャー&神社参詣 五色山古墳②

事務所裏側から出て、特設の階段で古墳の稜線に移動し、古墳の稜線から更に階段が設けられており、其の階段を登って前方後円墳の前方部分高台に上がって360度周りに障害が無いので視野全開で見渡す事が出来た。 明石大橋が右側に視野に入り、前面には明石…

令和2年12月2日山陽電鉄・阪神電鉄沿線古墳ウォッチャー&神社参詣 五色山古墳①

駅の改札を潜って線路の柵伝に沿って歩き、駅から紆余曲折しておおよそ400m位歩くと何やら水道工事らしきものを行っており、幸い工事を行っていても道を封鎖せずに何とか入口まで辿り着けました。 氷山の一角の如く、前方後円墳の丸みを帯びた先端が見え…

御寺内 霊廟?御陵?

御寺と呼ばれるだけあって、皇室とは切っても切れない関係が泉涌寺の御寺たる所以を見出しました。 此方の霊廟には、三人の親王・内親王が埋葬されて居ます。 皇族方達の塚であり墓地でありますね。 幕末から明治に掛けて存命されていた伏見宮家親王の第二・…