近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

令和2年11月16日紀州街道を通って住吉から萩ノ茶屋を徘徊 一寸法師ゆかりの安立町

昆虫食自販機から少し東進し、紀州街道を通って堺市と大阪市の境界線と成る大和川を渡ろうと大和橋を走行して大阪市に入りました。 大和川を超えて下り坂を自転車で走行して住吉大社の手前に在る安立商店が眼前に広がり、商店街の入口を確認すると以前は無か…

令和2年11月16日紀州街道を通って住吉から萩ノ茶屋を徘徊 昆虫食自動販売機

11月15日から長期休暇を取得して5連休、休みを弄ぶのは吝かではないので連休2日目は正午前から3時間くらい時間をかけてアニメの聖地を巡礼しようと思い、何時もとは違ったルートで大阪市を徘徊しようと心変わりして大阪市から和歌山県まで伸びている…

令和2年11月9日近所をブラブラ  自転車タクシーはぁ?

自転車で散歩がてらにブラブラしていたので、「利晶の杜」の前を通行する度に嫌と言う程見続けていますが、今回玄関入口で余り見掛けない物を見せられました。 是れ何ですが、一体何なのか奇妙な物がセッテイングされて居たので間近まで近付きました。 丁度…

令和2年11月9日近所をブラブラ 利晶の杜スターバックスコーヒー

此の日は、1日休みで午前中は散歩がてらで自転車でブラブラして近所を散策し、堺市が堺市観光の目玉として「利晶の杜」(千利休と与謝野晶子を偲んで)と言う箱物施設を肝入りで建築しましたが、柿落としから数年経っているが未だに入館した事が有りません。(…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊 京都南座

辰巳大明神を後にし、白川流れと飲食店の裏側を眺めて花見小路から出て四条通に舞戻り、目指す阪急電鉄京都線河原町駅まで目指して歩いていると、丁度京阪祇園四条駅に伝わる入口の10m先から南座の玄関辺りを遠望していると違和感が有る物が目に入り、祇園…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊   辰巳大明神

白川の水面に泳ぐ鴨を眺め、暫く橋の上でカメラを片手に辺りを撮影していると或る場所が花街と裏通りに分岐しており、其方を後回しして周りを撮影を行いました。 帰路に着く前に最後に或る場所をじっくり眺め、撮影に掛かりました。 右が花街で、左が人力車…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  花街の入口

洒落たお店から白河通を目指して歩き、花見小路通交差点信号を渡り、祇園五大花街の一つ祇園甲部の入口に当たる祇園新橋周辺を見渡しました。 花見小路通交差点から少し歩くと、此方の光景が眼前に広がっています。 橋を渡る手前で建鑑札が建てられており、…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  洒落た飲み屋

知恩院の山門から自動車で参拝拝観者用の道路に沿って知恩院前から真っ直ぐ下り、門を潜って大和大路の交差点を渡って真っ直ぐ進むと、途中で洒落た飲み屋がレトロ感を纏ったオーラが滲み出ていたので呆然と眺めて居ました。 おや、と数m先から見えるけど、…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  知恩院 御影堂落慶

八坂神社の東南側から抜けて円山公園の中を通り抜け、北側を歩くと行き成り知恩院の領域に入る門が見えて参ります。 門を潜ると直ぐ其処は、広大な知恩院の寺領に当たり三門前にはバス等交通アクセスを円滑にするターミナル・売店・トイレ・駐車場が敷かれて…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊 疫病退散

拝礼を終えて観る物を見て、最後は参拝の証として御朱印を拝受する為、御札授与所を伺いました。 拝受出来る御朱印の見本を描いた案内を見ると今年はコロナで日本中が未曾有の災厄で塗炭の苦しみに喘いて居るので此方の御朱印を用意されているみたいです。 …

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  八坂神社内の七五三参り

四条通に面した西楼門から参内して石畳の参道を緩やかに歩き、右に御札授与所を睨み、正面に舞殿を見据え、左斜め前に拝殿が見えて居ます。 まず拝殿に拝礼を行ってから境内を散策する予定です。 10月末の七五三参りとは、早いお参りですね。 丁度家族写真…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  え?修学旅行?

北座をグルッと1周して裏通りを通ってまた四条通に出て来ました。 横断歩道を渡ってポリスボックス(交番所)側を通り、八坂(神社)さんが見える位置まで近付くと私の視野に或る一団が目に入りました。 私の眼前に或る一団の最後尾が何やらみえてまいりました…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  民間信仰

流石、京都と頷く事しきりで、北座を少し北側を歩いて裏側に回ろうとする途中でこんな物が目に留まりました。 小さな祠に収まっている大黒様なのですよ。 此方の大黒様、花咲大黒天と言うお名前で花街が在る京都の中心地に祀られて居り、此の様な仏像・神像…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊 北座

9月の投稿で北座の事を触れましたが、今回此方へ行く途中に駅の出入口横に在ってはおかしい物(銀行ATM)が公衆トイレに挟まれて在り、此の事を投稿しましたが、今回初めて北座まで伺って建物全体を眺めました。 ホント、直ぐ傍まで立ち寄りました。 後ろを振…

将棋女流棋戦第28期大山名人杯藤花倉敷 古豪復活

私の趣味の一つに将棋を指す・観戦が有りますが、以前にも前ブログ・今ブログでも度々投稿してきました。 今日の対局は、主人公は7年ぶりに大舞台に姿を現した中井広恵女流六段ですが、何故古豪呼ばわりするかと言いますと、僅か11歳で女流プロに成り、同…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊 風変わり光景

閉店に追い込まれた店舗の残像に苛まれ、少しでも心を癒す光景を見たいと先を急いだのですが、9月にアニメの聖地巡礼記事で取り上げた東華菜館も営業を取り止めて数日間の臨時休業で店内改装を行っており、老舗の飲食店も此の有様なので気分は暗くなり、何…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  コロナ禍の傷跡

阪急烏丸駅に到着したのが10時前で、四条通を歩いていると彼処此方とシャッターで閉ざされた店舗がチラホラと見え、良く見ると完全に店舗が倒産閉店した店や閉店してから数ヶ月経て新しい店子が入って改装している店も増えて来ており、八坂神社へ近づくに…

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  銀行+スタバ

4ヶ月ぶりにお金を散財せず、簡単安心を心掛け手近な場所を選定して行き慣れた京都の中心地をぶらぶら徘徊しました。 着いて早々、京都の中心街に異変を目にして興味津々と精力的に歩き廻りましたが、余りの変わり様に再度ため息を着きました。 八坂さんへ…

令和2年8月2日 金融街北浜は薬の街でも在りました。

7月2日に嵐山から太秦界隈を散策しましたが、其れから1ヶ月の時間を置いて大阪をブラブラと徘徊したいと思い、以前から訪れたいと願っていた金融街北浜の一角に或る神社を訪れました。 道修町の神農さんとして浪花の民衆から親しまれている薬を司る神様で…

映画の聖地 日本のハリウッド太秦

牧野省三顕彰之碑を訪れて、其の足で嘗て映画産業が繁栄した夢の跡を訪ねました。 此の映像は、大映京都太秦映画撮影所の跡地に建てられた中学校でして、正門から少し離れて嘗て在った大映京都太秦映画撮影所を地元の住民が記憶に残す為、映画会社と掛け合っ…

映画の聖地 牧野省三顕彰之碑

久々に大映京都太秦撮影所跡を訪ねようと、最寄りの近道を通ると小さな社が通りの隅に隠されているように鎮座しており、鳥居越しに覗くと石碑が建てられて居ました。 大映通商店街を太秦広隆寺方向へ向いて歩き、途中直ぐに左曲がったら即この社が目に入りま…

キッチンハウスうずキネマ館 遅い昼食と摂りました

7月度の日替わりメニュー献立を眺めて居ると、2日の献立は「豚ネギ塩炒め」と予定されており、もう一つ食べたいと食欲をそそるイメージが湧かなかったのでこのお店の人気メニューのド定番「唐揚定食」をオーダーしました。 献立を見て気に入ったのが無かっ…

キッチンハウスうずキネマ館 7月の日替メニュー献立表

久しぶりにうずキネマ館を訪れたので、店内のレイアウトが変わっていないかと見回し、落ち着いたら目の前に渦キネマ館の献立表が手に取る事が出来たので目を通しました。 キッチンハウスの予約持ち帰り弁当は以前にも紹介し、大魔神の顔を象った大魔神弁当は…

キッチンハウスうずキネマ館の玄関先

大魔神像前で少し時間を潰したが、行き付けの食事処はもう直ぐ其処まで近付いているので歩を伸ばして行きました。 此のお店は、大映通商店街の真ん中ぐらいに位置しており、店の近くまで行くと橙色の幟(のぼり)が見えてまいます。 キッチンハウスうずキネマ…

令和2年7月2日洛西巡礼  大映通商店街

嵐電嵐山駅の駅舎を見回して京都中心地の四条大宮行きに乗車し、北野白梅町行きの分岐点帷子の辻駅で下車しました。 第一の目的は、昼食を摂る事。と第二の目的は太秦の反対側を散策する事です。 電車から下車して改札を潜り、信号を待ちをしていると何時も…

令和2年7月2日洛西巡礼  7月初めの嵐山の情景

松尾大社の最寄駅から乗車して終点嵐山駅へ向かいました。 此方の阪急嵐山線の嵐山駅では、数年前に下車して改札を潜ったら直ぐに野猿に遭遇し、野猿は橋を渡らずに反対側の民家を通ってゆっくりと歩き去る(猿)光景を呆然と眺める体験をしましたが、此の日は…

令和2年7月2日洛西巡礼  葛野坐月読神社

阪急嵐山線松尾大社駅に戻る道すがら、松尾大社の近くまで辿り着く手前に日本中で数少ない高天原三貴神の一柱の神月読命を祀った神社へ詣でました。 三貴神の二柱の神は、日本中で数多くの信者を抱えている大神で名前を知らない者は地元では少ないと思われま…

令和2年7月2日洛西巡礼  鈴虫寺 華厳寺

地蔵院を後にし、来た道を戻って今度は真逆の方向へ向けて世界文化遺産苔寺(西芳寺)と同じ方向に在り、苔寺の手間に位置する鈴虫寺と呼ばれる華厳寺に向かいました。 当初、世界文化遺産苔寺と呼ばれている西芳寺へ拝観しようと計画していたが、寺のホームペ…

令和2年7月2日洛西巡礼  竹の寺地蔵院の境内と庵

竹林が見える参道を歩き、いよいよ境内に入ります。 まず最初に目に入ってきたのは、どうもお堂みたいですね。 何が祀られているのか更に接近してみよう! 扁額が掲げられ、仰ぎ見るとこの寺院の古刹名と成った地蔵院と揮毫されており、中を覗うと中央に地蔵…

令和2年7月2日洛西巡礼  竹の寺地蔵院の外観

松尾大社を退出し、目的地の鈴虫寺(華厳寺)を目指して桂方面に向かって歩き、初めて通る道なので地図を片手に紆余曲折しながら華厳寺の近くまで辿り着きましたが、見た事の在る古刹名が目に入ったので気が変わりして先に此方へ伺いました。 何とか拝観口の在…