近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

令和2年10月28日 八坂神社・知恩院・祇園徘徊  花街の入口

洒落たお店から白河通を目指して歩き、花見小路通交差点信号を渡り、祇園五大花街の一つ祇園甲部の入口に当たる祇園新橋周辺を見渡しました。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115134244j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20201115134347j:plain

花見小路通交差点から少し歩くと、此方の光景が眼前に広がっています。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115134611j:plain

橋を渡る手前で建鑑札が建てられており、傍まで寄ってみると火除け地蔵と案内されています。

多分、昔から火災が多かったので、街の有志が挙ってお地蔵さんの祠を建てて守りと為したのでしょうね。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115135152j:plain

橋を渡ろうとすると、橋に平仮名で「しらかわ」と墨か黒色を基調したペンキで書いたのでしょう。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115135453j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20201115135512j:plain

川の流れを眺めて居ると、水面で泳ぐ鴨が目に留まり和ませてくれて居ます

この流れが、良く旅行情報誌に紹介され、四季折々の景観を紹介して居ます。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115135849j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20201115135948j:plain

或る場所を起点に道が二股に分かれており、この写真は或る場所から向かって右側の小路でして、見える景観からして舞妓・芸妓が所属しているお茶屋が寄せ集まっていると思われます。

実際私はお茶の在る小路を通らず左側を通って帰路に着きました。

後日、或物を投稿して祇園徘徊編を終えようと思いますが、まずは更に此の先の光景を観て下さい。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115140508j:plain

左側を通行しようと思ったら、更に左へ枝分かれした通りが有りましたが、其方へは行かず、飲食店の裏側が臨める道を通って帰路に着こうと思います。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115211317j:plain

帰路に着こうとしていると、丁度人力車を曳く車夫を見掛け、良く見ると道行く人と世間話をしている所を伺い、余り見かけない光景です。

 

f:id:kinki-buraaruki:20201115211855j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20201115211909j:plain

景観に無粋な物が張り出され、粋が売りの花街に此の様な礼儀弁えない観光者が近年多く出ており、嘆かわしい限りです。

其れも間近まで接近して行き成り、断りも了承も無く撮影する破廉恥極まり無い恥知らずがニュースに取り上げられる事が有り、此の様な見るに耐えない物が建てられて居ます。

次の投稿は、此の場所で撮影しているが、花街と今撮影している二股に分かれた分岐点に或る信仰スポットが鎮座しています。

次の投稿は、其の或物を投稿します。