近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

昨日、ブログ投稿中に大魔神怒るを視聴しました

昨日、夕食を摂りつつ、ブログを投稿さながら横目でアナログ大魔神を視聴しました。

ブロ友さんから「ゴジラVSキングコング」を鑑賞した後に次回の上映予定が紹介され、「妖怪大戦争ガーディアン」に大魔神が復活すると情報を受けて情報収集してみると、復活する大魔神は似ても似ていない不出来な大魔神でして、所詮CG(コンピュータ・グラフィック)で描く様な代物で人間の温もりが感じない機械仕掛けの様なエセ大魔神が映画画面に登場するのです。

妖怪大戦争」と「大魔神」は大映が版権を有していたが、角川が買い取って新たに16年前に神木隆之介を主人公に据えて復活しましたが、今ひとつ出来栄えがブサイクで不人気でした。

今回、16年ぶりに寺田心君を主人公に据えて脚本も前回みたいな独り善がりな作品じゃないですが、其れでも機械から化石に置き換えて妖怪獣として登場させて対決を迫る内容です。

オリジナルは、バビロニア吸血大妖怪ダイモンが機械と妖怪の合体獣に置き換わり、今回は化石との合体獣の化けただけで内容としてはお粗末なので、添え物として大魔神を復活させたみたいです。

f:id:kinki-buraaruki:20210810233427j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210810233440j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210810233453j:plain

是れが、三池崇史のイメージした大魔神みたいですが、所詮オリジナルリアルタイムで鑑賞した事が無い者が想像しているので限界が在るみたいです。

 

 

f:id:kinki-buraaruki:20210810233926j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210810234243j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210810234307j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210810234321j:plain

上4枚の映像は、第二作「大魔神怒る」の登場シーンで、「十戒」の紅海が割るシーンのアイデアをしっかり模写されており、元来は島から登場しなければ成らないのだが、元の御神像が破壊されて湖中に砕け散っているのだが、縛されて暫く経ってから青天の霹靂で稲光が御神像が散らばった辺りに落雷して湖中から水柱でて紫色に光を放ち、其れから通常に収まった。

その時点で魔神像が、復元されたと言っても過言でないでしょう。

後は見ての通り、乙女の涙が引き金に成って大魔神が復活して暴れまくる。

 

第一作「大魔神」は、山奥深く断崖に武人像が大魔神に変貌して無差別に暴れまわり、最後に諸悪の大舘左馬之助:五味龍太郎を鷲掴みして籠城の門に貼り付けて楔で止めを刺すのが圧巻です。

f:id:kinki-buraaruki:20210810234815j:plain

何故、このシーンを抜粋したかと申しますと、悪人御子柴弾正:神田隆を誅するのに股下から火矢が走り出して船ごと焼き殺すシーンで、何か悪人に罰を下すのに生温く感じました。

誅殺されたのは、大舘左馬之助:五味龍太郎があの楔で胸を刺し貫かれて絶命。

第一作と第三作は、鋭利な物で胸板を刺し貫く酷い罰の下し方で勧善懲悪の懲らしめ方で大団円で物語が終えて居ますが、第二作はもう一つすっきりしない終わり方でした。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210811000603j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210811000615j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210811000626j:plain

藤村志保本郷功次郎、平泉征の御三方が出演しており、役者をリタイヤした方、鬼籍に入られた方、まだ現役で」バリバリに頑張られて居る方と三者三様で映画史に其の名を刻んでいるレジェンド俳優達です。

観終えて、不出来な新作よりもクラッシクなオリジナルがやはり良いと思いました。

令和3年7月18日太秦徘徊  今日の大魔神

今では其の存在も忘れ去られそうに成って居る大映特撮映画「大魔神」をシンボルに此の通りを大映通り商店街命名して再出発した商店街の嵐電帷子の辻駅寄りに在る生鮮スーパー「フレスコ」の店頭に佇んでいる大魔神像です。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210802211431j:plain

昼食を摂ったキッチンハウスうずキネマ館から帰路に着く嵐電帷子の辻駅側に生鮮スーパーフレスコが在り、其の店頭に大魔神像が佇んでいます。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210802212023j:plain

あれ?何か違和感が有ります。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210802212043j:plain

コロナ疫病蔓延で今年で2年目を迎え、此の京都は観光立国の土地なので物凄い甚大な経済危機に陥っており、八坂さんのご利益と大魔神の荒御魂で魔を滅殺を祈願して居る様です。

話は逸れますが、今或る俳優が大御所俳優として現役で活躍しており、CMでも顔出し演技で達者な姿を見せてくれています。

この大魔神シリーズは、3部作と言われていますが、三作目で打ち切ったとう言うのが実情で、経費を抑える為にキャストの人件費をケチった為に映画の内容が薄ペッらと受け止められ入場客数が激減で打ち切らざる得ないとして3作で終了しました。

東宝ゴジラシリーズも同じ手法を採用した為に、人気が陰りが出て更にキャスト人件費をケチった為に悪循環で子供だけの観客動員と成って右肩下がりで昭和ゴジラシリーズは打ち切られた経緯が在り、其れよりも早く大魔神ガメラシリーズは打ち切られて居ます。。

 

第一作目は、主演は青山良彦と高田美和の新人を据え、脇を藤巻潤、悪役を五味龍太郎と遠藤辰雄(太津朗)で支えて作品と成して成功。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210802221040j:plain

湖の底が割れて大魔神が出撃シーンですが、十戒の紅海が割るシーンからヒントを得た特撮シーンが話題に!

f:id:kinki-buraaruki:20210802221102p:plain

魔神像が破壊されたが、身の安全の加護を得て祈願して居るシーンです。

f:id:kinki-buraaruki:20210802221615p:plain

首領を人質にして外へ出るシーンです。

f:id:kinki-buraaruki:20210802221822j:plain

主(本郷功次郎)と共に船で脱出した隼人(平泉征)が船を漕いで神の坐する島へ向かうシーンです。

f:id:kinki-buraaruki:20210802222145j:plain

島で見つかって、見せしめの為に火炙りの刑を受けるシーン。

f:id:kinki-buraaruki:20210802222127j:plain

大魔神に我命と引き合えに許嫁と囚われた兄と民衆の開放を懇願し、其の願いが聞き届けられて大魔神がヒロインを火刑から開放するシーンです。

f:id:kinki-buraaruki:20210802222647j:plain

大魔神の出現で首領と手下が恐れ戦くシーンです。

2人の最後は、両名とも酷い最後を遂げて作品は終えて居ます。

 

第二作目は藤村志保本郷功次郎を軸に、脇を内田朝雄と大映ューフェイス平泉征で悪役を神田隆で固めて二作目もヒットしたが、第三作目が子役を起用したのが間違いだった。

その子役も日本中の少年少女の間では人気の高い二宮秀樹(マグマ大使でガム役で出演)と無名子役3名で、脇を北林谷栄、悪役を安部徹と名和宏と固めていても女優と言う華が欠いているのでどうしても作品に盛り上がりが掛けて観客動員に拍車が掛からないと言う悪循環で伸び悩んだ為、次回作は制作せずに打ち切りと成りました。

出演者の殆どは、今では大半が鬼籍に入られ、残されたものは俳優業を廃業する者が殆どで、唯一人元大映俳優の最後の生き残りとして今も番組や映画で活躍されて此のお方です。

f:id:kinki-buraaruki:20210802223250j:plain

このお顔を観たら知らない人が居ないと思われる大御所俳優と成られた平泉征氏です。

今は、昔の五社協定の枠に囚われず数多くの映画会社作品に出演されており、只今放映中の郵便物の配達で元気に出演されて居ます。

 

次回の投稿が最後とし、松竹映画スタジオの外観を撮影した映像を紹介します。

令和3年3月31日大阪チャリンコぶらぶら 「ボートレースの聖地」住之江競艇場Ⅲ

このモータボートレースの聖地住之江競艇場は、漫画・アニメ「モンキーターン」の最後の舞台として登場しており、原作は週刊少年サンデー1996年36・37号合併号から - 2005年3号まで約10年間連載され、主人公波多野憲二の青春を隈なく描いた人気作品です。

主人公にもモデルが居りましてイメージ上のモデルは濱野谷憲吾 、手の負傷・リハビリのエピソードに関するモデルは平田忠則だが、復帰戦に関しては植木通彦がモデル。研修所時代に転覆を繰り返したエピソードのモデルは今村豊だと言われており、職場で昼食休憩で喫茶店休憩中少年サンデーに熱中していた事を懐かしく思い出しています。

主人公波多野憲二は、本栖研修所の入所試験に合格し、高校卒業と同時に第82期生として入所。学科・整備に難があり、実技でも「転覆王(ドボンキング)」と揶揄されるほど転覆を繰り返していたためにD班に配属されたが、持ち前の度胸と集中力・動体視力を生かした旋回スピードとスタートで実力を付け、卒業時には卒業記念レースで優勝するまでに成長した。卒業後は東京支部に所属し、平和島競艇場ホームプールにして選手生活を開始。弟子を取らない主義だった古池勘一を説得し弟子入りして頭角を現し、デビューからわずか3年4か月で全日本選手権競走(ダービー)を制覇、若手のエースとして注目されるようになる。ダービーを制覇した直後、落水事故で左手を切断しかかるほどの重傷を負うも、懸命のリハビリで半年後に復帰、ダービーを連覇し再びトップ選手として脚光を浴びる。

ダビー2着で今の所ビッグレースで優勝がなく、最後の舞台が年末開催の賞金王決定戦住之江競艇場で開催され、其のレースグランプリ出場12人枠に入っており、トライアル3レースで優勝戦にトライアウトして優勝戦に進み見事初優勝でフィナーレを飾る最終回を迎えます。

原作の漫画・アニメを観られた方ならよくご存知で、最後にビクトリー・ランの最中、一旦ボートから降りて金網越しにフィアンセにプロポーズした異色の作品です。

f:id:kinki-buraaruki:20210513084440j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210513084452j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210513084608j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210513084628j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210513084640j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210513084902j:plain

漫画は最後まで何度も読み返してみましたが、アニメはSEASON1で終わり梯子を外された感じでモヤモヤしていまして、後にSEASON2が漫画の最終回まで原作を通して上映されている事が知らなかってので一度も視聴していませんでした。

残念で為りません。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210514124226j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210514124719j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210514124226j:plain

ペナントなど飾ったアーケードを抜け、大阪市内中央へ向かう新なにわ筋交差点を左折すると、交差点真向かいには大阪護国神社が鎮座しています。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210514125108j:plain

左折すると住之江競艇場を取り囲む白いフェンスが聳え立ち、内部の様子を覆い隠して居るのです。

レースが開催中は、場内からは歓声が聞こえてきています。

実際に開催中にこの通りを通行するとコダマする完成を聞いた事が有りますね。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210514125835j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210514125850j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210514125907j:plain

外壁の中央まで進んでいると、扉が開閉されており丁度開催の端境期で次の開催の中休みを利用して場内をメンテナンスを行っている最中に出会しました。

外から中を垣間見る事は中々機会が無く、此の様な偶然が有るのかと思いこの機会に中を撮影する事が出来ました。

真ん中には有料観覧席が設けられ、其処でユッタリとレースを観戦する事が出来ます。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210514130818j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210514130835j:plain

是れが、有料観覧席内部の様子です。

お金を支払うだけの値打ちが有り、風雨の時は雨よけ風よけに成り、夏冬の寒暖差の厳しい時は冷暖房が利かされてレースに集中して観覧出来ます。

この地域は、街部から少し離れた郊外地域に当たり、車で移動する場所なのでこんな場所にあの様な物(建築物)が有るのかと驚く程多く点在しております。

この建物が関西だけなのか其れとも都市部の多くに当て嵌る物なのかは判断は尽きかねますが随時投稿して行きます。

令和3年3月31日大阪チャリンコぶらぶら 「ボートレースの聖地」住之江競艇場Ⅱ

此方の住之江競艇場、日本で公営の競艇場24箇所在る中で日本一の競艇場でして、大概が1955年、56年にほぼ一斉に作られ、此の住之江が一番で、社団法人全国モーターボート競走会連合会会長笹川良一氏の肝いりで此の地に再建されました。

最初は、大阪府内の狭山池に競艇場が在ったが環境不備で現在の住之江に移転した経緯が在り、此のボーターボート競争の売上が生まれ故郷の大阪箕面市の財源に当てられる歪な形と成って居り、大阪市で運営されているのに売上の一部が大阪市の財源に成らないと言う理解出来ない話を聞いた時は全く理解出来なかったが、笹川良一氏の経歴を調べると政治という伏魔殿の力を利用して故郷に錦を飾るという裏技を使ったのだと解りました。

だから此処住之江が、全国24箇所在る競艇場で一番売上が多く、且つ笹川良一の影響力で競艇レースの最高峰に当たるSG(スーパーグランプリ)レースが常時開催されるという歪な業態が罷り通っていました。

此の競艇場行われるSGレースは、当初は笹川賞が第1回開催以降常時、日本選手権(モーターボートダービー)が毎年の様に常時独占開催され、今度は年末恒例の賞金王決定戦がまた住之江で第1回開催以降ほぼ毎年の様に開催される依怙贔屓な様に開催されて一番優遇されて居ました。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210510210014j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510210029j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510210039j:plain

モーターボートレースSG(スーパーグランプリ)ボートレースオールスター(笹川賞)&ボートレースグランプリ(賞金王決定戦)のイメージポスターです。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210510210452j:plain

映像を探していましたが、丁度良い事例の映像が見つかりました。

このモノク写真の真ん中に写っているのが笹川会長で、笹川会長を囲んでいるのがやすきよ(横山やすし・西川きよし)コンビで、多分笹川良一に招かれて優勝戦の表彰セレモニーに上がっているのだろうと思います。

何故、やすきよ(横山やすし・西川きよし)が招待されているかと言うと、この当時モーターボート界のスーパースターで艇王野中和夫横山やすしの同郷(大阪府堺市出身)で中学からの親友で有った事が知れていたので招かれたとゲス勘ぐりで思いました。

私も同じ堺市出身で、横山やすし野中和夫の出身中学がほぼ本当に近くに私の母校が有ったので嗚呼同じ堺出身者だと親近感が有ります。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210510211525j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510211539j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510211549j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510211621j:plain

丁度、今月末から競艇界の格式ある格付けG1レースが月を跨いで開催される予定で、大阪で開催されるレースなので豊臣秀吉に肖って太閤賞と言うネーミングを付けて毎年開催されているレースです。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210510212032j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212047j:plain

場外でもレース結果が判る様に電子掲示板が設置されています。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210510212236j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212252j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212307j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212344j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212400j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212413j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210510212452j:plain

場外では、レースの出場予定選手のペナントと今CMで放映されている競艇選手の担い手を募集している内容がテントの支柱などに飾り付けてアピールされています。

是れが、最高峰のSGレースの開催と為ると、物凄く派手に飾り付されて開催を盛り上げようとアピールして印象付けようとされています。

次回は、運良く競艇場内の一部がメンテンスの為、施設の一部が解放されてガン見出来る状況と成っていましたので投稿致します。

令和3年3月31日大阪チャリンコぶらぶら 「ボートレースの聖地」住之江競艇場Ⅰ

3月の上旬に訪れたが、丁度同じ場所でデジカメで撮影を行おうとしたらデジカメが作動せず、おかしいなあと思いながらハッと気付いいてバッテリー電池口を開けると電池が入っておらず、充電した儘電池だけ置いて来てしまい。もう後の祭りで嫌々ながら引き返さざるを得ず、情けない思いで今日の日を待ち遠しく待ち続けてリベンジの思いで此の日に至りました。

撮影の場所は、前回の時とほぼ変わらずに大競艇場の正面に合わせて入トラム(南港ポートタウン線)が走行する高架下から撮影を行いました。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210509135943j:plainf:id:kinki-buraaruki:20210509140537j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210509140633j:plain

ニュートラム(ミニモノレール)高架下から望んだ光景で高架の下なので陽光が余り当たらず、薄暗い印象が強く、少し目先を変えてニュートラムの高架を撮影しました。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210509141225j:plain

この高架が大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)の四つ橋線と中央線を海を隔てて高架で繋ぎ、海上を走行するミニモノレールなのです。

住之江駅から一旦下車してから乗り換えなければ成りませんが、駅構内で列車からモノレールに乗り換えるだけで乗車料金は生じませんのであくまでも降車した駅での運賃なので乗り鉄にとっては乗車して景観を楽しむのには良い事で、同じ事が楽しめる事例では神戸市営地下鉄が運営する神戸ポートライナーが同じシステムで運営されて居ます。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210509142513j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210509142542j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210509142556j:plain

少し移動して横断歩道を横断して、住之江競艇場の入場門まで撮影しやすい位置まで向かいました。

次回は、玄関口の様子を投稿します。

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 平安神宮④左近の櫻右近の橘

神前結婚式を挙げたカップルを撮影した後は、本来の目的に戻って拝殿に向かって歩き拝礼する為に近付くとタイトル通り拝殿の左右に櫻と橘が植えられており、櫻ばかりに人が取り囲む様にして或者はスマホを片手に写し、又或者はカメラを向けて撮影しているのです。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210428085545j:plain

えらい亦拝殿前の左右で人の偏りがあるなぁ?

 

f:id:kinki-buraaruki:20210428085748j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428085907j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428090014j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428090304j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428090510j:plain

従来皇居内に在る紫宸殿に慣い、天照大神と歴代天皇の御霊を祀る拝殿の左右に櫻と橘を植えて心安らかにすると言う意味合いだと私は思います。

左右に植えている事に何らは意味は為さず、昔は天皇が梅の木を植えていた記述が在ったので根拠は無いと思います。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210428091858j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428091912j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428091933j:plain

左近の櫻に目を奪われていたが、今度は右近の橘に目を向けると、何やら橘の周りに鉄柵で囲んで只事では内容な雰囲気を醸し出し、何故と言う疑問が湧いてくるのです。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210428092313j:plain

もう一度櫻に目を遣り、左右を見比べると是れでは誰も橘に目も来れんでしょう!

元来、寒い時分には実を付けているにだが既に季節替わりして居るので望むべくも無く比較対象は出来ませんが、鉄柵は無いでしょう?

有るとしたら植えられている橘に問題が在り、木に何らかの支障が生じて倒木しない様に手立てを加える為に一時的に囲っているのだと思いますね。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210428092922j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428092938j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428093022j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210428093043j:plain

ホントむさくるしく、雅も趣も在ったもんじゃない。

早く手直して、青々した従来の姿を見せて欲しい物ですね。

此処でコロナ退散を祈って退出して、東山の蹴上げクランクインには行かずに一路昼食と帰路に付くので神宮前の一本径神宮道を通って名所や隠れスポットを巡って帰路に着く予定ですが、東山地区の要所と言うべき休憩所兼物品販売を行っているお店の様子を投稿します。

令和3年3月26日京都いけずな旅探訪Ⅱ 平安神宮③神前結婚式

應天門を潜ると広々とした境内が広がり、其の中で一点一際目を引く一団が居るので違和感を覚え、良く見ると稀に観る事が出来無い神前結婚式を挙げたカップルが祝う人たちに囲まれ写真撮影を行なっているのです。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210427092634j:plain

ええ、思いました。

良く見ると、撮影するつもりが逆撮影されて居ました。(笑)

 

f:id:kinki-buraaruki:20210427092808j:plain

新郎新婦を綺麗に撮ろうと映像コーディネーターみたいな者が、新婦の髪を整えて居る所を垣間見る事が出来ました。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210427093038j:plain

綺麗に整えられて新婦の晴れやかな笑顔が見えて居ます。

 

f:id:kinki-buraaruki:20210427093157j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20210427093207j:plain

周りから祝福され良く晴れた空の下で神前での婚儀が行われた事は、訪れる者たちに眼福と旅路の吉事を祈っています。

私が目の前で神前結婚式を伺うのは是れで五度目でして、初めて伺ったのは今から5年前でして、其の日に上賀茂神社下鴨神社、八坂神社と参詣する度に神前で新郎新婦の姿を拝見する事三組のカップル吉事を垣間見る事と成り、其の光景を当時のブログサイト(Yahooブログ)に投稿した事も有り、是れも何かの縁だと思い有り難くお祝いさせて頂きました。

次回は、拝殿に佇む或物を投稿します。