近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

今日1月5日乗り鉄御朱印巡りに出掛けました

一昨日は、京都の下鴨神社へ参拝致しましたが、今日は去年に阪神電鉄会社が発刊した情報紙で阪神大阪地区の神社寺社の年末年始の参詣情報を案内していました。 表紙は昨年b阪神タイガース新人森下翔太の和服姿で参拝したスチール写真で年始の参詣模様を表現しており、今回阪急電鉄宝塚線中山観音駅で下車し、西国三十三観音霊場札所に成って居る聖徳太子開基の中山寺不動明王を参拝しました。 参拝終えて、不動尊札所の御朱印と年始限定特別御朱印を拝受しました。 次は、もう一度乗り直して宝塚線終点宝塚駅で一旦下車して今津線に乗り直して宝塚南口駅を過ぎて次駅の逆瀬川駅で下車し、手塚治虫がスケッチ画を奉納した縁で四半期)三箇月毎)に交代で4枚の特別限定御朱印(手塚作品の登場キャラ)を発行されて居たので今回年始から3月までの限定御朱印(ジャングル大帝のレオ・火の鳥ブラックジャックの居候ピノコ)を拝受しました。 最後は、今津線終点駅へ向かって西宮北口駅で下車して終着駅今津駅行に乗換、到着後下車して駅横の大阪王将で昼食を済ませ、今度は阪神神戸線mに乗車して尼崎駅目指して向かいました。 下車して少し徒歩で歩いて尼崎えびす神社に参詣して宝船の七福神の書置き御朱印を拝受して帰路に着きました。 阪神電鉄の新路線阪神なんば線難波駅で下車して南海電鉄に乗り換えて私の住んでいる最寄駅堺駅目指して帰路に着きました。 此の乗り鉄の旅は、昔豊臣秀吉治めた摂河泉(摂津・河内・和泉)三国220万石の所領の摂津半国が大阪府の一部に成り、残りの半国は兵庫県と分け合う事と成りました。 本当なら、摂津は大阪府が領有する事に成っていましたが、兵庫の財界人が大阪ばかりが栄えて不公平だと唱え、政治を利用して今の形として現在に至りましたが、現在の様子からして、摂津半国差し出しても経済は西国では大阪中心に動いているので幾ら避難しても大阪に敵わないのですね! ホント、余談が過ぎましたが、私も不本意ながら乗り鉄の旅をしていました。(笑)