近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

コンコンチキチンコンチキチン

此の表題でピンと閃めく方は、相当な粋人ですよ!ましてや関東の方で是れが何で有るかお判りな方は関東の方でも古い仕来りで連綿と引き継いで居られる祭りのお囃子です。 今日は、朝早く起床して、ほぼ2時間懸けて京都の中心地まで出向いて1ヶ月懸けて行われる古式ゆかり祇園社の後祭を伺うために出向き、去年196年振りに休んでいた休山の鷹山の勇姿を一目見らんと奮起しました。 此の曳山の鷹山は、籤取らずで殿の大船鉾の前を担当しており、殿の大船鉾も平成28年か29年に復活して、昔の遣り方で在る前祭と後祭の方式に数十年の時を懸けて復活させた立役者です。 是れで全て出揃ったか?と申しますと未だもう1基前祭の布袋山が残っており、是れまた二百数十年の眠りに付いており、余りに山の全容を公にされていないので知る人は少ないと思われます。 本当は、山鉾巡行よりも宵山に出かけたいと思いましたが、仕事の都合で今日の日に休日を割り当てられてウンザリしているところでしたが、背に腹は代えられないので急いで伺い、丁度出発点で有る烏丸御池通の交差点の特等地に陣取る事が出来たが、出しゃばりが多かったので撮影する時に糞たれ外国人が目にしゃしゃり出てで撮影スポットを塞ぐので難儀しました。 撮る物を撮ったので、全て山鉾が出払ったの機に速攻で帰路に着きました。