近畿ブラ歩き

近畿の名刹、名所、催しを見聞するブログ

令和3年10月14日南海・JR・阪急・阪神電鉄各社乗り鉄の旅 此処にも此の様な物が

帰路に着こうとして階段を上がって連絡橋を利用すると最短距離で団地を離れる事が出来るので、最初に立ち寄った商業施設メルカーむこがわの2階出口へ向かうと思わぬ物が目の前に有るのですよ?

何で?と思いましたが、よくよく考えてみると赤胴車に関連して一緒に分散して設置した経緯なんですね。

 

f:id:kinki-buraaruki:20211206111556j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20211206111645j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20211206111759j:plain

メルカードむこがわの1階フロアーから入って素通りして連絡橋のエレベーターから上がってきたので帰りは2階側に向かうとは思いも撚りませんでした。

来たら此の様な感じで、私を迎えてくれるのですよ!

一目見ると、鉄道好きが感動する物が設置されているのですね!!

 

f:id:kinki-buraaruki:20211206112157j:plain

面白そうですね。(笑)

 

f:id:kinki-buraaruki:20211206112256j:plain

いやぁ、見事に映像がボケて居ますね!

是れが、全容を隠す作業をしているとは、思わぬ効果が出ていますね。

この映像を一目見ただけで言い当てるとは、お主相当出来るなと言いたくなりますね。

 

f:id:kinki-buraaruki:20211206112547j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20211206112608j:plain

f:id:kinki-buraaruki:20211206112625j:plain

答えは、自動改札口です。

是れも嘗ては、何処かの駅で活躍していた物を持って来て赤胴車の保存の記念として設置したのだと思われます。

情けないが、丁度で此処でデジカメのバッテリー電量が切れかかっていますので打ち切らせて頂きます。

次回の投稿は、2週間後の京都東山に出掛けて知恩院から平安神宮周辺を巡り歩いた道中記を投稿して参りますので乞うご期待下さい!